2005年 04月 12日
今日、先日ネットで購入したリングが家に届きました☆
本当は先週届いていたのですが、見栄を張ってサイズを小さく設定したようで(^_^;)、指のサイズに合わなかったのでサイズ直しに出していたのです。おそろいのバングルも購入していて、こちらはもうすでに毎日のようにはめています♪
それぞれシルバー素材で、小花模様が彫ってあるのです(^_^)
すっごく可愛くて一目惚れをし、半年間ほどずっと悩んで、ついに購入!!
予想通りの可愛らしさにメロメロデス☆
【シルバーアクセサリージュレ】(http://www.rakuten.ne.jp/gold/jurer/index.html)というところの商品で、私が買ったのは【花*花シリーズ】のリングとバングルなのですが、他にも可愛いものが揃っているのでお薦めですよ~★
ぜひ、遊びに行ってみて下さい。ちなみに、次は【美桜(さくら)シリーズ】の購入を検討中。これもすごく可愛いのですっ!!
本当は先週届いていたのですが、見栄を張ってサイズを小さく設定したようで(^_^;)、指のサイズに合わなかったのでサイズ直しに出していたのです。おそろいのバングルも購入していて、こちらはもうすでに毎日のようにはめています♪
それぞれシルバー素材で、小花模様が彫ってあるのです(^_^)
すっごく可愛くて一目惚れをし、半年間ほどずっと悩んで、ついに購入!!
予想通りの可愛らしさにメロメロデス☆
【シルバーアクセサリージュレ】(http://www.rakuten.ne.jp/gold/jurer/index.html)というところの商品で、私が買ったのは【花*花シリーズ】のリングとバングルなのですが、他にも可愛いものが揃っているのでお薦めですよ~★
ぜひ、遊びに行ってみて下さい。ちなみに、次は【美桜(さくら)シリーズ】の購入を検討中。これもすごく可愛いのですっ!!
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-04-12 23:47
| ファッション・美容
2005年 04月 11日
昨日は仲間たちと上野公園でお花見だったのですが、ついに念願の着物デビューをしました~(拍手~!!)
昨年の夏から秋にかけて着付けを習い、今年のお正月に着物を購入、地道に小物類を集めてやっと!! やっと着物でお出かけですよ!
…長かった~…(^_^;)
着物はお正月に買った藤色の小紋、帯は物置にしまいこまれていた母の赤いつくり帯(購入したものはちょっとよそいき過ぎたので)、半襟、足袋は白、帯揚げ帯締めはピンク、赤い道行コートはお借りして、草履は慌てて前日に買って…なんとかかんとか形になりました。でも、カバンを忘れていたので仕方なく紙袋を提げていきました。
着物は小物類が多いのがとにかく難点ですよね。「花見に着て行くぞ!」って思ってから結構買い物しちゃいました。
でも、その甲斐あってかみんなからの評判も上々でした☆
一日着ていても、着崩れしなかったのでその点でもまぁまぁの出来だったのではないでしょうか。あとは、もうちょっとスピーディーに着られるようになれれば良いかな?
今年はどんどん着物で出かけたいと思っています♪
昨年の夏から秋にかけて着付けを習い、今年のお正月に着物を購入、地道に小物類を集めてやっと!! やっと着物でお出かけですよ!
…長かった~…(^_^;)
着物はお正月に買った藤色の小紋、帯は物置にしまいこまれていた母の赤いつくり帯(購入したものはちょっとよそいき過ぎたので)、半襟、足袋は白、帯揚げ帯締めはピンク、赤い道行コートはお借りして、草履は慌てて前日に買って…なんとかかんとか形になりました。でも、カバンを忘れていたので仕方なく紙袋を提げていきました。
着物は小物類が多いのがとにかく難点ですよね。「花見に着て行くぞ!」って思ってから結構買い物しちゃいました。
でも、その甲斐あってかみんなからの評判も上々でした☆
一日着ていても、着崩れしなかったのでその点でもまぁまぁの出来だったのではないでしょうか。あとは、もうちょっとスピーディーに着られるようになれれば良いかな?
今年はどんどん着物で出かけたいと思っています♪
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-04-11 22:48
| 日常
2005年 04月 08日
昨日、今日と、東京はとっても良いお天気でしたね~(^_^)
外でのバイトだったので、いっぱいお花見することが出来ました☆
今日はちょっと暑いくらいだった。でも、青空と桜の映えること!
明日からはまた涼しくなるらしいけど、体調を崩さないようにしないと!!
…10日の日曜日に友達とお花見の予定なんだけど、大丈夫かな? 去年はちょっと遅かったので葉桜でした。今年は…?
外でのバイトだったので、いっぱいお花見することが出来ました☆
今日はちょっと暑いくらいだった。でも、青空と桜の映えること!
明日からはまた涼しくなるらしいけど、体調を崩さないようにしないと!!
…10日の日曜日に友達とお花見の予定なんだけど、大丈夫かな? 去年はちょっと遅かったので葉桜でした。今年は…?
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-04-08 00:19
| 日常
2005年 04月 03日
今日も朝からバイトに出かけた私。
今日は東京と神奈川の境目を走る南武線という電車に乗りました。立川(東京)と川崎(神奈川)を結ぶ電車で、約一時間。これを端から端まで乗って更に乗換えて目的地へ行く予定でした。
立川を出発。座れたので「一眠りできるな~」と目をつぶりました。
……ふっと気がつくとまだ道半ば。「あれ~まだかぁ」と思って時計を見ると…「い、一時間以上経っている~!?」
よくよくみれば、電車は最初とは逆方向に走っています。そうです、寝過ごしました…電車は立川から目的地の川崎に着き、更に元の立川に向かっていました。バイト遅刻です(泣)
いつもとはちょっと違う仕事で、少し疲れがたまっていたようです。
にしても、夜なら「酔っ払いか」と思われて、起こしてもらえなかったりもすると思うけど、朝ですよ?
何か用事があって出かけるんだと思うじゃないですか。誰か周りの人が起こしてくれても良いと思うのにな~。やっぱり都会は冷たいです。
今後電車で眠っていて乗り過ごしそうな人がいたら、出来る限りおこしてあげようと思いました!
今日は東京と神奈川の境目を走る南武線という電車に乗りました。立川(東京)と川崎(神奈川)を結ぶ電車で、約一時間。これを端から端まで乗って更に乗換えて目的地へ行く予定でした。
立川を出発。座れたので「一眠りできるな~」と目をつぶりました。
……ふっと気がつくとまだ道半ば。「あれ~まだかぁ」と思って時計を見ると…「い、一時間以上経っている~!?」
よくよくみれば、電車は最初とは逆方向に走っています。そうです、寝過ごしました…電車は立川から目的地の川崎に着き、更に元の立川に向かっていました。バイト遅刻です(泣)
いつもとはちょっと違う仕事で、少し疲れがたまっていたようです。
にしても、夜なら「酔っ払いか」と思われて、起こしてもらえなかったりもすると思うけど、朝ですよ?
何か用事があって出かけるんだと思うじゃないですか。誰か周りの人が起こしてくれても良いと思うのにな~。やっぱり都会は冷たいです。
今後電車で眠っていて乗り過ごしそうな人がいたら、出来る限りおこしてあげようと思いました!
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-04-03 23:42
| 日常
2005年 04月 01日
エイプリルフールでございますよ~。皆様、何か笑える嘘をつきましたか?
笑えない嘘は駄目ですよ。私は…笑いのセンスがないので、無理です。嘘をつくこともなく、つかれることもなく、一日が終わろうとしています…平和★
昨日は、久し振りにお逢いした先輩たちとご飯を食べに行きました。大変お世話になった先輩が私には何人かいるのですが、そのうちのお1人が誕生日ということもあって、楽しい食事会になりました。最初はお偉いさんも同席していて、やばい話は出来なかったのですが、女性だけが食事会の後もお店に残って色んなお話をしました。
全員表現者としてお仕事をしているメンバーだったので、ためになる話や私が知らなかった色々な話を聞くことが出来ました。良い一日だった…☆
でも、調子に乗って終電に乗れず…タクシーで帰ろうと思ったら、木曜日なのにタクシー乗り場に行列が…!!
仕方なく兄に電話して迎えに来てもらいました(^_^;)
ごめんよ、兄。でも、きっとまた私は、同じことを繰り返すでしょう。楽しい席はなかなか去りがたいものなのです。もうちょっと都心に家があればベストなのですが。
笑えない嘘は駄目ですよ。私は…笑いのセンスがないので、無理です。嘘をつくこともなく、つかれることもなく、一日が終わろうとしています…平和★
昨日は、久し振りにお逢いした先輩たちとご飯を食べに行きました。大変お世話になった先輩が私には何人かいるのですが、そのうちのお1人が誕生日ということもあって、楽しい食事会になりました。最初はお偉いさんも同席していて、やばい話は出来なかったのですが、女性だけが食事会の後もお店に残って色んなお話をしました。
全員表現者としてお仕事をしているメンバーだったので、ためになる話や私が知らなかった色々な話を聞くことが出来ました。良い一日だった…☆
でも、調子に乗って終電に乗れず…タクシーで帰ろうと思ったら、木曜日なのにタクシー乗り場に行列が…!!
仕方なく兄に電話して迎えに来てもらいました(^_^;)
ごめんよ、兄。でも、きっとまた私は、同じことを繰り返すでしょう。楽しい席はなかなか去りがたいものなのです。もうちょっと都心に家があればベストなのですが。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-04-01 23:38
| 日常
2005年 03月 30日
とっても今更ですが、バイトの関係でカスピ海ヨーグルトの種菌をいただいたので早速作ってみました。
カスピ海ヨーグルトの大きな特徴は
1、粘り気がすごい! まるでとろろ芋みたい。
2、酸味が少ない。お砂糖とか入れなくてもそのまま食べることが出来る。
3、発酵する温度が他の乳酸菌ヨーグルトより低くて良い。普通は40度ほどの温度なのに、カスピ海ヨーグルトは20~30度、つまり常温で発酵するので、お家で手軽に作れる。
という三点。面白いくらい簡単に作れちゃいました(^_^)
味もとっても美味しいし、大満足☆
ただ問題は、続けられるのかということと、家族は酸っぱいヨーグルトが好きなので作ったヨーグルトを一人で片付けなければならないことです…(泣)
カスピ海ヨーグルトの大きな特徴は
1、粘り気がすごい! まるでとろろ芋みたい。
2、酸味が少ない。お砂糖とか入れなくてもそのまま食べることが出来る。
3、発酵する温度が他の乳酸菌ヨーグルトより低くて良い。普通は40度ほどの温度なのに、カスピ海ヨーグルトは20~30度、つまり常温で発酵するので、お家で手軽に作れる。
という三点。面白いくらい簡単に作れちゃいました(^_^)
味もとっても美味しいし、大満足☆
ただ問題は、続けられるのかということと、家族は酸っぱいヨーグルトが好きなので作ったヨーグルトを一人で片付けなければならないことです…(泣)
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-30 22:41
| グルメ
2005年 03月 30日
今日、というかもう昨日になってしまいましたが、青年劇場公演『3150万秒と、少し』(作・演出/藤井清美 (原案/ラルフ・ブラウン「New Year’s Day」)を観てきました。
―高校2年の冬休み。クラスの仲間とスキー場に向かうバスに二人の少女はいた。見渡す限りの雪景色。楽しげにはしゃぐクラスメートたち。だが、突然の雪崩がバスを襲う。取り残され、生き残ってしまった二人は…―
スタートから泣かされてしまったお芝居というのはとっても珍しいです。初っ端から涙がつーっと流れてしまいました。
上にも書いたように、「生還した喜び」よりも、「生き残ってしまった苦しみ」を描いたお芝居でした。自分がこの立場だったらどうだろう…仲の良い友達が、さっきまで一緒に笑っていた仲間が、自分だけを残して突然死んでしまう…。親たちは「生きていて良かった」という。周りからは「奇跡の生還者」と呼ばれる。
だけど、何が『良かった』のか。『奇跡』って何?
いっぱいの疑問を持った二人の一年間(3150万秒と少しとは一年間を表した数字なのです)。
女性が主役だからか、女性には入り込みやすい作品だったのではないでしょうか。私の隣に座っていたお姉さんも、かなり泣いていました。男性からはどう見えるのかな?
劇団青年座の若手劇作・演出家の藤井清美さんの作品、とても良かったです。
でも、青年劇場の若手の作家さんや演出家さんはいないのかなぁ。最近、他からの演出家さんを呼ぶパターンが多いです。
―高校2年の冬休み。クラスの仲間とスキー場に向かうバスに二人の少女はいた。見渡す限りの雪景色。楽しげにはしゃぐクラスメートたち。だが、突然の雪崩がバスを襲う。取り残され、生き残ってしまった二人は…―
スタートから泣かされてしまったお芝居というのはとっても珍しいです。初っ端から涙がつーっと流れてしまいました。
上にも書いたように、「生還した喜び」よりも、「生き残ってしまった苦しみ」を描いたお芝居でした。自分がこの立場だったらどうだろう…仲の良い友達が、さっきまで一緒に笑っていた仲間が、自分だけを残して突然死んでしまう…。親たちは「生きていて良かった」という。周りからは「奇跡の生還者」と呼ばれる。
だけど、何が『良かった』のか。『奇跡』って何?
いっぱいの疑問を持った二人の一年間(3150万秒と少しとは一年間を表した数字なのです)。
女性が主役だからか、女性には入り込みやすい作品だったのではないでしょうか。私の隣に座っていたお姉さんも、かなり泣いていました。男性からはどう見えるのかな?
劇団青年座の若手劇作・演出家の藤井清美さんの作品、とても良かったです。
でも、青年劇場の若手の作家さんや演出家さんはいないのかなぁ。最近、他からの演出家さんを呼ぶパターンが多いです。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-30 01:31
| 観劇感想
2005年 03月 29日
今日は、一年ちょっと前まで参加していたインターネットラジオの現場に久し振りに遊びに行ってきました☆
当時はユニットとして活動していました。メンバーが入れ替わったりして、今は8人?
私がいたときは10人(!)のグループだったのですが、そのグループは今日の収録でほとんどが卒業するとのこと。一足先に卒業していた私としても、感慨深いものがありました。
収録もかなりしっとり。活動じたいは4年ぐらいだったでしょうか。増えたり減ったりのメンバーの中で、メンバー同士仲良く、楽しい活動が出来たと思います。収録をそばで聞いていて、とっても感動しました。
これからは、みんなが私と同じ、個々での活動を始めるということで、仲間でありやっぱりライバルでもあるなぁと思ったり。でも、殺伐としたライバルじゃなくて、これからも励ましあっていけたならとても良いな、と思いました。
私も負けてられないぞ!と改めて考えさせられた一日でした★
当時はユニットとして活動していました。メンバーが入れ替わったりして、今は8人?
私がいたときは10人(!)のグループだったのですが、そのグループは今日の収録でほとんどが卒業するとのこと。一足先に卒業していた私としても、感慨深いものがありました。
収録もかなりしっとり。活動じたいは4年ぐらいだったでしょうか。増えたり減ったりのメンバーの中で、メンバー同士仲良く、楽しい活動が出来たと思います。収録をそばで聞いていて、とっても感動しました。
これからは、みんなが私と同じ、個々での活動を始めるということで、仲間でありやっぱりライバルでもあるなぁと思ったり。でも、殺伐としたライバルじゃなくて、これからも励ましあっていけたならとても良いな、と思いました。
私も負けてられないぞ!と改めて考えさせられた一日でした★
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-29 00:02
| お仕事
2005年 03月 28日
もう曜日が変わって昨日になってしまいましたが、昨日はワークショップ今年度最後でした。
実はワークショップとしても最後のレッスン日。新年度からは養成所になるのです。違いはまず、ワークショップの時は無試験で人数制限もなかったのが、今回からは入所試験あり、人数も限られていること。それから、何年いてもかまわなかったものが、二年間で上に上がれなかった人は卒業になるということ。今まではチケット制で、好きな日の好きなレッスンを受けられたものが、クラス別になって決まった日の決まったレッスンを受けるようになること。大きくはこんなところでしょうか。
そんなに今まで受けてきたレッスンと、メンバーの顔ぶれが変わるわけではなさそうですが、ちょっとドキドキです。講師の方も今までと変わらないのですが、レッスンは今までと変わりそうです。今までは原則、チケットを出した人(参加者)は全員一回は出番が回ってくるようになっていたのですが、今度からは全員回らない可能性あり。ただその分、出番がきたらみっちりと時間をかけてもらえそうです。人のやっているものを見るのも勉強の一つではありますし、とにかくやっていくのみ!です。
実はワークショップとしても最後のレッスン日。新年度からは養成所になるのです。違いはまず、ワークショップの時は無試験で人数制限もなかったのが、今回からは入所試験あり、人数も限られていること。それから、何年いてもかまわなかったものが、二年間で上に上がれなかった人は卒業になるということ。今まではチケット制で、好きな日の好きなレッスンを受けられたものが、クラス別になって決まった日の決まったレッスンを受けるようになること。大きくはこんなところでしょうか。
そんなに今まで受けてきたレッスンと、メンバーの顔ぶれが変わるわけではなさそうですが、ちょっとドキドキです。講師の方も今までと変わらないのですが、レッスンは今までと変わりそうです。今までは原則、チケットを出した人(参加者)は全員一回は出番が回ってくるようになっていたのですが、今度からは全員回らない可能性あり。ただその分、出番がきたらみっちりと時間をかけてもらえそうです。人のやっているものを見るのも勉強の一つではありますし、とにかくやっていくのみ!です。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-28 01:06
| 日常
2005年 03月 24日
自分も普段から使っているんですが、100円グッズの使い方紹介のサイトを見て、改めて「100円のものも使いようだよなぁ」と実感☆
片付けの苦手な私は、100円だろうが1万円だろうが、道具を上手く使いこなせた試しがないのですが、早速100円均一のお店に通いだすこと、間違いない!と自分のことなのに、他人事のように思ってしまいました。
でも、ああいう100円グッズを使っての収納の名人って、どうしてあんなにアイデアがどんどん浮かんでくるのだろう…?
きっと頭の中身も、私とは違って整理整頓されているんだろうなぁ。
片付けの苦手な私は、100円だろうが1万円だろうが、道具を上手く使いこなせた試しがないのですが、早速100円均一のお店に通いだすこと、間違いない!と自分のことなのに、他人事のように思ってしまいました。
でも、ああいう100円グッズを使っての収納の名人って、どうしてあんなにアイデアがどんどん浮かんでくるのだろう…?
きっと頭の中身も、私とは違って整理整頓されているんだろうなぁ。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-24 00:22
| 日常
2005年 03月 20日
本当は観劇したり、いきなり静岡にバイトに行ったり、色々あった一週間だったのですが、日記を書くのをサボってしまったのでとにかく今一番言いたいことを一つ。
花粉症の馬鹿~~!!
私はまだまだ花粉症デビューしてから日が経っていないし、なるとしても一年おきにしかならない程度の軽症なのですが、今年はきました。辛いです…(涙)
今日、ワークショップのレッスンがあったのですが、参加者のうち約三分の二程の人が花粉症でした。今年は予想通りすごいらしい。友達には、梅雨と真夏以外ずっと花粉に悩まされているという子も…現代に生きるってとっても大変です。
花粉症の馬鹿~~!!
私はまだまだ花粉症デビューしてから日が経っていないし、なるとしても一年おきにしかならない程度の軽症なのですが、今年はきました。辛いです…(涙)
今日、ワークショップのレッスンがあったのですが、参加者のうち約三分の二程の人が花粉症でした。今年は予想通りすごいらしい。友達には、梅雨と真夏以外ずっと花粉に悩まされているという子も…現代に生きるってとっても大変です。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-20 21:36
| 日常
2005年 03月 15日
今日は父と夕飯デートをしてきました☆
バイト帰りだったので、何だか可愛い格好も出来ず…しかも遅刻してしまった。ごめんね、父。
本日は、新宿の駅ビルの上にあるお店で『豚シャブ』!!
そのお店が新宿に出来たばかりの頃にも一度行ったのですが、何だか前のときよりもグレードアップしていたように感じました。見た目とか味とか。
豚シャブなので、最後にご飯とかうどんとか、やるじゃないですか。コースにもよるみたいですが、そのお店は最後におそうめんでしめるコースがあるのですよ。おそうめんを細かく砕いて、ご飯代わりにするのです。前に食べたときは、このおそうめんが塩分多かったのか、とっても濃くってしょっぱかったのですが、今回はばっちり!!
前よりもとっても美味しくなっていました~。満足満腹☆
いい一日でした♪
バイト帰りだったので、何だか可愛い格好も出来ず…しかも遅刻してしまった。ごめんね、父。
本日は、新宿の駅ビルの上にあるお店で『豚シャブ』!!
そのお店が新宿に出来たばかりの頃にも一度行ったのですが、何だか前のときよりもグレードアップしていたように感じました。見た目とか味とか。
豚シャブなので、最後にご飯とかうどんとか、やるじゃないですか。コースにもよるみたいですが、そのお店は最後におそうめんでしめるコースがあるのですよ。おそうめんを細かく砕いて、ご飯代わりにするのです。前に食べたときは、このおそうめんが塩分多かったのか、とっても濃くってしょっぱかったのですが、今回はばっちり!!
前よりもとっても美味しくなっていました~。満足満腹☆
いい一日でした♪
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-15 23:24
| グルメ
2005年 03月 12日
夕べ、久し振りの我家へと無事に帰ってきました~。こんなに長い期間(といっても五日間ですが)家を仕事で空けるのは初めてで、ホテル住まいというのも初めてで…。やはり疲れが溜まっていたのか、今日はお昼過ぎまで寝てしまいました(^_^;)
そんでもって、一週間分のメールをチェック…気が遠くなりそうな作業でしたが、何とかメールをすべてチェックし終えました。懸賞系のサイトとか結構入っているので、大量のメールが!!
疲れました~。
でも、名古屋グルメをしっかりと堪能。初日は味噌煮込みうどん、二日目にはカレーうどん、三日目は地元の人が教えてくれた豚シャブ屋さん、安くて美味しかったです。次の日は、仕事仲間みんなで安くて美味しい和食屋さんへ。湯葉がとっても美味しかったです☆
そして最終日、仕事仲間の1人が持参してくれた美味しいシフォンケーキを食べ、解散した後、1人でひつまぶしを食べに行きました。どうしても一度食べたかったので、みんながさっさと東京へと戻る中、1人で行って来ました。デパートの上のお店くらいしか行ける時間がなかったのですが、とても美味しかったですよ。今度は有名店のひつまぶしを食べてみたいなぁ。
感動したのはシフォンケーキ!!
すっごく美味しかったんです。中は真っ白で、卵黄が入っていないとのこと。東京にもお店があるらしいので、ぜひゲットしてみたいと思います☆
店名が確か『フレーバー』で『エンジェル~』何とかって、言う商品名らしい。商品名がはっきりわからない…。わかったらまた書き込みしますね。
そんでもって、一週間分のメールをチェック…気が遠くなりそうな作業でしたが、何とかメールをすべてチェックし終えました。懸賞系のサイトとか結構入っているので、大量のメールが!!
疲れました~。
でも、名古屋グルメをしっかりと堪能。初日は味噌煮込みうどん、二日目にはカレーうどん、三日目は地元の人が教えてくれた豚シャブ屋さん、安くて美味しかったです。次の日は、仕事仲間みんなで安くて美味しい和食屋さんへ。湯葉がとっても美味しかったです☆
そして最終日、仕事仲間の1人が持参してくれた美味しいシフォンケーキを食べ、解散した後、1人でひつまぶしを食べに行きました。どうしても一度食べたかったので、みんながさっさと東京へと戻る中、1人で行って来ました。デパートの上のお店くらいしか行ける時間がなかったのですが、とても美味しかったですよ。今度は有名店のひつまぶしを食べてみたいなぁ。
感動したのはシフォンケーキ!!
すっごく美味しかったんです。中は真っ白で、卵黄が入っていないとのこと。東京にもお店があるらしいので、ぜひゲットしてみたいと思います☆
店名が確か『フレーバー』で『エンジェル~』何とかって、言う商品名らしい。商品名がはっきりわからない…。わかったらまた書き込みしますね。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-12 17:12
| 日常
2005年 03月 02日
先月半ばから今月の半ばまで、珍しくもスーツでのお仕事をしております。といっても、あくまでバイトのほうですが(^_^;)
普段スーツなんて着ないし、スーツに合わせてパンプスでの出勤な訳ですが…足が痛い!!
世のOLさんは偉い!とつくづく思います(涙)今日くらいになるとさすがに慣れてきますが、電車の中で直立しているのが、本当に辛いです。そりゃ外反母趾になる人が多いのもわかるわ、って感じ。私にOL生活はかなり難しいことを改めて実感です。
スーツも堅苦しいしね。期間限定だから我慢しますが。あと少しの辛抱だ、自分!!
普段スーツなんて着ないし、スーツに合わせてパンプスでの出勤な訳ですが…足が痛い!!
世のOLさんは偉い!とつくづく思います(涙)今日くらいになるとさすがに慣れてきますが、電車の中で直立しているのが、本当に辛いです。そりゃ外反母趾になる人が多いのもわかるわ、って感じ。私にOL生活はかなり難しいことを改めて実感です。
スーツも堅苦しいしね。期間限定だから我慢しますが。あと少しの辛抱だ、自分!!
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-02 23:41
| 日常
2005年 03月 01日
日曜日、一日中神経が張り詰めていたせいか、月曜日はグタグタな一日でした。歌のレッスンも頑張って行ったのは良いのですが…。やはりまだまだですね。
歌のレッスンといえば!
大変めでたいことがありました。同じレッスン生であり、専門学校の後輩でもある男の子が、無事に音大に合格!!
私の三つ下の後輩になる子で、専門学校では同じ声優科を卒業したのに、歌が好きになり、音大を目指し始めたという子なのです。特に小さい頃ピアノをやっていたとかでもないので、歌だけでなくピアノも、そして英語などの受験勉強も…。すごく頑張っていたので、私もめちゃくちゃ嬉しくなってしまいました。これからも頑張って欲しいです☆
歌のレッスンといえば!
大変めでたいことがありました。同じレッスン生であり、専門学校の後輩でもある男の子が、無事に音大に合格!!
私の三つ下の後輩になる子で、専門学校では同じ声優科を卒業したのに、歌が好きになり、音大を目指し始めたという子なのです。特に小さい頃ピアノをやっていたとかでもないので、歌だけでなくピアノも、そして英語などの受験勉強も…。すごく頑張っていたので、私もめちゃくちゃ嬉しくなってしまいました。これからも頑張って欲しいです☆
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-03-01 00:51
| 日常
2005年 02月 27日
本日14時から、ダンス発表会の本番が行われました。
午前中は公開ゲネだったのですが、ゲネにもかかわらず結構お客様が入っていたようです(裏にいるのでまったく客席の様子がわからないのです(^_^;))
そして本番はというと……大入満員!!
席が足りずに沢山の方が立ち見をされたとのこと。出演者が約二百人程になるので、客席数三百ちょっとの会場では、ちょっと大変…でも、お客さんが多いって、やる方にはやりがいがありますよね!
本番がスタートし、主催者の挨拶が始まったときに、一部のお客様が揉め始めてしまったのですが(よくはわからないのですが喧嘩がはじまりそうだったのです。怖かった…)、その後は特に問題もなく進みました。昨日のゲネ、今日の公開ゲネ、そして本番と全部で三回観た事になるのですが、毎回楽しませていただきました。私も前、専門学校に通っていた頃には、クラシックバレエ、ジャズ、日舞等をやっていたのですが、こうしたポピュラーなものだけでなく、東インド古典舞踊やベリーダンス、流行のフラダンスまで見られる機会というのはなかなかないですよね。
それから素敵だったのは手話!
歌の歌詞を手話で表すグループもあったのですが、小学生の頃に『ドラえもん』の歌を、私も手話でやったなぁ~、なんて思い出しました。どのグループも小学生から大人の方まで、皆生き生きとしていて、私も楽しくお仕事できました☆
自分の出来は…触れずにおきます(^_^;)
いや、皆に負けず、生き生きとしていたと思います!!
また機会があれば、こういったお仕事もどんどんやっていきたいなぁと思います。
午前中は公開ゲネだったのですが、ゲネにもかかわらず結構お客様が入っていたようです(裏にいるのでまったく客席の様子がわからないのです(^_^;))
そして本番はというと……大入満員!!
席が足りずに沢山の方が立ち見をされたとのこと。出演者が約二百人程になるので、客席数三百ちょっとの会場では、ちょっと大変…でも、お客さんが多いって、やる方にはやりがいがありますよね!
本番がスタートし、主催者の挨拶が始まったときに、一部のお客様が揉め始めてしまったのですが(よくはわからないのですが喧嘩がはじまりそうだったのです。怖かった…)、その後は特に問題もなく進みました。昨日のゲネ、今日の公開ゲネ、そして本番と全部で三回観た事になるのですが、毎回楽しませていただきました。私も前、専門学校に通っていた頃には、クラシックバレエ、ジャズ、日舞等をやっていたのですが、こうしたポピュラーなものだけでなく、東インド古典舞踊やベリーダンス、流行のフラダンスまで見られる機会というのはなかなかないですよね。
それから素敵だったのは手話!
歌の歌詞を手話で表すグループもあったのですが、小学生の頃に『ドラえもん』の歌を、私も手話でやったなぁ~、なんて思い出しました。どのグループも小学生から大人の方まで、皆生き生きとしていて、私も楽しくお仕事できました☆
自分の出来は…触れずにおきます(^_^;)
いや、皆に負けず、生き生きとしていたと思います!!
また機会があれば、こういったお仕事もどんどんやっていきたいなぁと思います。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-27 20:58
| お仕事
2005年 02月 26日
今日は、知り合いから頼まれた影アナ(幕の後ろでアナウンスをするもの。顔を出したりしないですむので、台本を読みながら出来る)のゲネプロでした。
東京都のある市のダンス発表会で、司会進行です。今日はゲネプロ、つまりリハーサルです。本番と同じように踊りもすべて踊り、休憩もしっかり時間通りに取ります。それで問題が起きないかどうか、予定通りに進められるかどうかをみるのです。
私は、今日までは原稿を渡され他だけだったので、各団体の踊りは今日始めて観たのですが、色々な踊りがあって魅入ってしまいました。ジャズやクラシックバレエはもちろん、フリーダンスや手話を行う団体もあったりして、とても楽しかったです☆
明日は午前中が公開ゲネ(関係者が入る程度のリハーサル)、午後が本番です。主役はもちろん、ダンスをする方たちなので、間違えたりして足を引っ張らないように頑張ってきます!
東京都のある市のダンス発表会で、司会進行です。今日はゲネプロ、つまりリハーサルです。本番と同じように踊りもすべて踊り、休憩もしっかり時間通りに取ります。それで問題が起きないかどうか、予定通りに進められるかどうかをみるのです。
私は、今日までは原稿を渡され他だけだったので、各団体の踊りは今日始めて観たのですが、色々な踊りがあって魅入ってしまいました。ジャズやクラシックバレエはもちろん、フリーダンスや手話を行う団体もあったりして、とても楽しかったです☆
明日は午前中が公開ゲネ(関係者が入る程度のリハーサル)、午後が本番です。主役はもちろん、ダンスをする方たちなので、間違えたりして足を引っ張らないように頑張ってきます!
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-26 22:12
| お仕事
2005年 02月 26日
今日まで3日間、バイトの研修を受けていました。やっと終わってホッと一息~。でも、本番はまだ先なので、研修で習ったことを忘れないようにしないと!!
研修は女性ばかり、20人近くの人が受けたのですが、やはり女性ばかりが集まると、何かしら起きるもので…初日に色々ともめごと(?)までは行かないですが色々不満なども出て、昨日もそれを少し引きずり、気がついたら今日、二人ばかり消えていました。どうやら連絡がつかなくなったらしい…。
バイトとはいえ、お仕事を請けた以上お給料をもらうだけのことはしっかりやらなくてはいけないと思うのです。私も、バイトに関してはついつい我侭を言いがちですが、でも連絡つかなくなるとかっていうのは社会人としては最低のことだと思うのです。っていっても、噂で聞いただけなので真実は違うのかもしれませんが。私の仕事には直接影響なかったのですが、二人いなくなったことでしわ寄せがいった人もいるし…やっぱりやるべきことはきちんとやらなくては、と思いました。反面教師にして、自分はしっかり頑張ろう!!
そして明日は、新着情報にも書きましたダンス発表会の『影アナウンサー』のお仕事のリハーサルです。そちらももちろん全力投球☆です!
研修は女性ばかり、20人近くの人が受けたのですが、やはり女性ばかりが集まると、何かしら起きるもので…初日に色々ともめごと(?)までは行かないですが色々不満なども出て、昨日もそれを少し引きずり、気がついたら今日、二人ばかり消えていました。どうやら連絡がつかなくなったらしい…。
バイトとはいえ、お仕事を請けた以上お給料をもらうだけのことはしっかりやらなくてはいけないと思うのです。私も、バイトに関してはついつい我侭を言いがちですが、でも連絡つかなくなるとかっていうのは社会人としては最低のことだと思うのです。っていっても、噂で聞いただけなので真実は違うのかもしれませんが。私の仕事には直接影響なかったのですが、二人いなくなったことでしわ寄せがいった人もいるし…やっぱりやるべきことはきちんとやらなくては、と思いました。反面教師にして、自分はしっかり頑張ろう!!
そして明日は、新着情報にも書きましたダンス発表会の『影アナウンサー』のお仕事のリハーサルです。そちらももちろん全力投球☆です!
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-26 00:56
| 日常
2005年 02月 25日
我家の方ではばしばし雪が降っております。東京なのに、立派な雪でございます。
家に帰ってくるとき(天気予報を信じて、ちゃんと傘は持っていました☆)、我家の側の最寄り駅に降り立ち、さあ家に帰ろうと駅から一歩踏み出した途端、『ズルッ』と滑りました。
『あ~、一着しかないスーツ、明日の仕事でも着るスーツを台無しにしてはいけないっ!!』と、心の中で瞬時に考え、グッと足に力を込めて後ろに転ぶのをこらえました、マトリックスも顔負けだったと思います。腰が『グキッ』となりました。でも、転ばなかったです(^_^)
えらいぞ、自分!!
その後は慎重に、北海道で鍛えた足運びで家まで帰りました。(どこかで書いたかもしれませんが、菊地は高校三年間を北海道で過ごしているのです。実家はずっと東京なので、高校生のときは寮生活でした)
ポイントは、初めから滑らせて歩くこと。ちょっと子供っぽい歩き方になるのですが、足を滑らせて(引きずるように)歩くと、転びにくいのですよ。ぜひお試し下さい!
あ~…しかし、明日の朝の電車は大丈夫かなぁ…JR。
家に帰ってくるとき(天気予報を信じて、ちゃんと傘は持っていました☆)、我家の側の最寄り駅に降り立ち、さあ家に帰ろうと駅から一歩踏み出した途端、『ズルッ』と滑りました。
『あ~、一着しかないスーツ、明日の仕事でも着るスーツを台無しにしてはいけないっ!!』と、心の中で瞬時に考え、グッと足に力を込めて後ろに転ぶのをこらえました、マトリックスも顔負けだったと思います。腰が『グキッ』となりました。でも、転ばなかったです(^_^)
えらいぞ、自分!!
その後は慎重に、北海道で鍛えた足運びで家まで帰りました。(どこかで書いたかもしれませんが、菊地は高校三年間を北海道で過ごしているのです。実家はずっと東京なので、高校生のときは寮生活でした)
ポイントは、初めから滑らせて歩くこと。ちょっと子供っぽい歩き方になるのですが、足を滑らせて(引きずるように)歩くと、転びにくいのですよ。ぜひお試し下さい!
あ~…しかし、明日の朝の電車は大丈夫かなぁ…JR。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-25 01:21
| 日常
2005年 02月 23日
名作ミュージカルの一つ、タイトルと同じ曲でおなじみの作品を観ました。
『チキチキバンバン』というのは、車の音がそう聞こえる…というのは何となく知っていたので、もっと車メインの作品だと思っていたら、それはそんなには関わりのないものなんですねぇ。むしろ、『サウンド・オブ・ミュージック』に少し似ている気がしました。子供連れの男性と、美しい独身女性の恋、子供たちはこの女性が大好きになったりして。細かいところは全然違うのですけどね。
最近見た『王様と私』の曲よりも、今回の『チキチキバンバン』の方が、歌が好みでした。耳になじみやすい曲が多かった気がします。この調子で、色々なミュージカルをもっと見よう!
ミュージカル嫌いな人も多いようですが、慣れてくると良いものですよ~。私もまだまだそんなに観ているわけではないのですが、やはり名作と呼ばれるものにはそれなりの理由があるものです。
『チキチキバンバン』というのは、車の音がそう聞こえる…というのは何となく知っていたので、もっと車メインの作品だと思っていたら、それはそんなには関わりのないものなんですねぇ。むしろ、『サウンド・オブ・ミュージック』に少し似ている気がしました。子供連れの男性と、美しい独身女性の恋、子供たちはこの女性が大好きになったりして。細かいところは全然違うのですけどね。
最近見た『王様と私』の曲よりも、今回の『チキチキバンバン』の方が、歌が好みでした。耳になじみやすい曲が多かった気がします。この調子で、色々なミュージカルをもっと見よう!
ミュージカル嫌いな人も多いようですが、慣れてくると良いものですよ~。私もまだまだそんなに観ているわけではないのですが、やはり名作と呼ばれるものにはそれなりの理由があるものです。
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-23 23:50
| 映画感想
2005年 02月 22日
今日は、こまつ座公演『円生と志ん生』(井上ひさし・作/鵜山仁・演出)を観てきました。
―空前絶後の二人のはなし家が、占領下の大連を流浪する、爆笑の地獄巡り―
戦後の大連を舞台にしたお話なのに、井上ひさしならではの楽しませてくれる舞台でした。井上さんはよく戦争を取り上げるのですが、ただの辛いお話になるのではなくて、その中で明るく生きている人たちを描いているので、私なんかでもとても楽しく観られます。でも、内容はしっかりしている。戦争はよくないと場面場面で訴える。私は今回の舞台、観終わってカーテンコールになった時に、なぜだか涙が出てきそうになった。ハッピーエンドにもかかわらず。そんな舞台でした。
歌もたっぷり、笑いもたっぷり。円生役の辻萬長さんと志ん生役の角野卓造さんのバランスも良くって、女性陣4人も忙しくも素敵でした。6人の役者と生演奏をする方の7人の舞台。
前売りはもうすべて売り切れだそうで、それも納得の舞台でした!
―空前絶後の二人のはなし家が、占領下の大連を流浪する、爆笑の地獄巡り―
戦後の大連を舞台にしたお話なのに、井上ひさしならではの楽しませてくれる舞台でした。井上さんはよく戦争を取り上げるのですが、ただの辛いお話になるのではなくて、その中で明るく生きている人たちを描いているので、私なんかでもとても楽しく観られます。でも、内容はしっかりしている。戦争はよくないと場面場面で訴える。私は今回の舞台、観終わってカーテンコールになった時に、なぜだか涙が出てきそうになった。ハッピーエンドにもかかわらず。そんな舞台でした。
歌もたっぷり、笑いもたっぷり。円生役の辻萬長さんと志ん生役の角野卓造さんのバランスも良くって、女性陣4人も忙しくも素敵でした。6人の役者と生演奏をする方の7人の舞台。
前売りはもうすべて売り切れだそうで、それも納得の舞台でした!
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-22 23:32
| 観劇感想
2005年 02月 21日
HPを作ってから早ウンヶ月。話題のブログに手を出そうかどうしようか迷いに迷っていたところ(なぜそんなに迷ったのか自分でも謎)、お友達が始めたのを見て決心しました。そしたらあっという間に登録終了。普通にHP作るよりも早いんだから、早く始めれば良かった…。
何はともあれ、これで旅行先からも更新できるようだしほっと一安心☆
何はともあれ、これで旅行先からも更新できるようだしほっと一安心☆
■
[PR]
#
by gogomk2003
| 2005-02-21 22:03
| 日常
│